2022年のジャンボ宝くじを買ってはいけない日とは?不成就日・仏滅

年5回のジャンボ宝くじ。

  1. バレンタイン
  2. ドリーム
  3. サマー
  4. ハロウィン
  5. 年末

2等でも千万単位、3等でも百万単位の当せん金額ですから、1等ではなくても高額当せんすれば人生が大きく変わることは間違いありません。

ジャンボ宝くじを購入する多くの方が、吉日を意識して購入されています。

高額当せんを果たした方も「当たった理由」について聞かれたアンケートでは、

  • 吉日に購入した
  • 良いことがあった時に購入した
  • 何年も買い続けた

と回答していて、圧倒的に吉日を狙って購入された方が多いそうです。

買うのに良い日はわったけど、逆に買ってはいけない日を知っておきたい、という方もいるんじゃないでしょうか。

暦には吉日とは真逆で、縁起の良くない日として凶日というものがあります。

  • ジャンボ宝くじを買ってはいけない日とは?
  • 縁起の良くない凶日【不成就日・仏滅】

について、解説していきたいと思います。

ジャンボ宝くじを買ってはいけない日とは

結論から言ってしまうと、「ジャンボ宝くじを買ってはいけない日」というのはありません。

「ジャンボ宝くじを買うのを避けたい日」というのが、正確な表現なんじゃないかと思います。

ジャンボ宝くじは、高額当せんすれば大金が手に入るという言わば「縁起物」です。

宝くじに限らず縁起物を購入する際に、吉日や凶日を気にするのは日本人にとって自然なことですし、わざわざ縁起の悪い日に購入しようという方は少ないんじゃないでしょうか。

ジャンボ宝くじを購入される多くの方が、宝くじを縁起物と考えて吉日に購入することを意識されています。

吉日を意識するのであれば、当然縁起の悪い日「凶日」も意識されますので 、「ジャンボ宝くじを買うのを避けたい日」 が出てきてしまうという訳なんです。

中には暦の吉凶を、まったく気にされない方もいます。

暦の吉凶を気にされない方にとっては「買ってはいけない日」「避けたい日」はなく、ご自身の基準で購入日を決められると思います。

中にはあえて凶日を狙って、ジャンボ宝くじを購入するなんて強者も居たりしますので、世の中にはいろいろな価値観を持った人がいると多様性に感心してしまいます。

ジャンボ宝くじを購入する人が意識する凶日とは

凶日にはいくつもの種類がありますが、宝くじを購入する人が最も意識している凶日は

  • 不成就日
  • 仏滅

の、2つの凶日です。

漢字にあらわされている通り

  • 不成就の日
  • 仏が滅する日

とあまり良い響きとは言えない日です。

ジャンボ宝くじは、誰もが高額当せんを祈って購入する縁起物。

普通であれば、「よし今日は不成就日だから、宝くじを購入しよう」とはなりません。

不成就日【ふじょうじゅび】とは

不成就日の読み方は【ふじょうじゅび】と読みます。

暦注の選日の一つで漢字があらわすとおり、不成就=良い結果にならないという縁起の悪い日になります。

吉日とは正反対に、事始めや祝い事は凶とされてしまう日で、縁起物の購入にも適さない日です。

縁起物とは、幸せや金運など幸を呼ぶための物ですので、それが不成就の物となってしまっては身も蓋もなくなってしまいます。

絶対にしてはいけないという訳ではありませんが、暦を意識する方であれば心穏やかにやり過ごす日とした方が無難な日とされています。

もちろん、ジャンボ宝くじも成就することが目標ですので、不成就の日に購入するというのはおすすめ出来ません。

ということで不成就日は、ジャンボ宝くじの購入を避けたい日ということになります。

不成就日に行わないほうがよいこと

  • 引っ越し
  • 起業・開業・開店
  • 財布の購入・使い始め
  • 銀行口座の開設・証券口座の開設
  • 結婚式・結納・入籍
  • その他祝い事
  • 不動産、車などの大口の契約

仏滅【ぶつめつ】とは

仏滅は大安と同じく、六曜日のうちの凶日です。

行事や地域の慣習で、最も意識されている暦の凶日ではないでしょうか。

高齢であればあるほど、仏滅には行ってはいけない行事が強く意識されている印象があります。

仏滅には諸説ありますが、お釈迦様の命日が仏滅だったことから「仏も滅する日」、また物滅とも呼ばれ「物、事が滅する日」と言われ、六曜日の中では一番縁起の良くない日とされています。

凶日とされる一方で、物、事がリセットされる日という考え方もあり、凶は仏が滅する午前中で、午後からは運気が上昇するという解釈もあるようです。

ジャンボ宝くじの購入も、縁起の良くない日とされる仏滅の購入はおすすめできません。

ですが、物、事がリセットされるという意味もありますから、吉日が重なっている条件での午後からなら、購入してみてもよいかもしれません。

仏滅に行わないほうがよいこと

  • 起業・開業・開店
  • 財布の購入・使い始め
  • 銀行口座の開設・証券口座の開設
  • 結婚式・結納・入籍
  • その他祝い事
  • 不動産、車などの大口の契約

2022年の凶日【不成就日・仏滅】はいつ?

吉日のカレンダー、六曜日のカレンダーはよく見かけますが、不成就日・仏滅が一緒になったカレンダーは、あまり見かけませんので作成してみました。

管理人はジャンボ宝くじの購入用に使用していますが、凶日は入籍や起業といった祝い事を行うにも縁起の悪い日とされていますので、参考にしてみてください。

1月の不成就日・仏滅

1月
不成就 1日(土) 8日(土) 16日(日) 24日(月)  
仏滅 7日(金) 13日(木) 19日(水) 25日(火) 31日(月)
1月の不成就日・仏滅カレンダー
          1 2
          不成就  
3 4 5 6 7 8 9
        仏滅 不成就  
10 11 12 13 14 15 16
      仏滅     不成就
17 18 19 20 21 22 23
    仏滅        
24 25 26 27 28 29 30
不成就 仏滅          
31            
仏滅            

 

2月の不成就日・仏滅

2月
不成就 3日(木) 11日(金) 19日(土) 27日(日)  
仏滅 4日(金) 10日(木) 16日(水) 22日(火) 28日(月)
2月の不成就日・仏滅カレンダー
  1 2 3 4 5 6
      不成就 仏滅    
7 8 9 10 11 12 13
      仏滅 不成就    
14 15 16 17 18 19 20
    仏滅     不成就  
21 22 23 24 25 26 27
  仏滅         不成就
28            
仏滅            

 

3月の不成就日・仏滅

3月
不成就 4日(金) 12日(土) 20日(日) 28日(月)  
仏滅 5日(土) 11日(金) 17日(木) 23日(水) 29日(火)
3月の不成就日・仏滅カレンダー
  1 2 3 4 5 6
        不成就 仏滅  
7 8 9 10 11 12 13
        仏滅 不成就  
14 15 16 17 18 19 20
      仏滅     不成就
21 22 23 24 25 26 27
    仏滅        
28 29 30 31      
不成就 仏滅          

 

4月の不成就日・仏滅

4月
不成就 1日(金) 9日(土) 17日(日) 25日(月)  
仏滅 2日(土) 8日(金) 14日(木) 20日(水) 26日(火)
4月の不成就日・仏滅カレンダー
        1 2 3
        不成就 仏滅  
4 5 6 7 8 9 10
        仏滅 不成就  
11 12 13 14 15 16 17
      仏滅     不成就
18 19 20 21 22 23 24
    仏滅        
25 26 27 28 29 30  
不成就 仏滅          

 

5月の不成就日・仏滅

5月
不成就 4日(金) 12日(土) 20日(日) 28日(月)  
仏滅 1日(日) 7日(土) 13日(金) 19日(木) 25日(水)
5月の不成就日・仏滅カレンダー
            1
            仏滅
2 3 4 5 6 7 8
    不成就     仏滅  
9 10 11 12 13 14 15
      不成就 仏滅    
16 17 18 19 20 21 22
      仏滅 不成就    
23 24 25 26 27 28 29
    仏滅     不成就  
30 31          
             

 

6月の不成就日・仏滅

6月
不成就 3日(金) 11日(土) 19日(日) 27日(月)  
仏滅 4日(土) 10日(金) 16日(木) 22日(水) 28日(火)
6月の不成就日・仏滅カレンダー
    1 2 3 4 5
        不成就 仏滅  
6 7 8 9 10 11 12
        仏滅 不成就  
13 14 15 16 17 18 19
      仏滅     不成就
20 21 22 23 24 25 26
    仏滅        
27 28 29 30      
不成就 仏滅          

 

7月の不成就日・仏滅

7月
不成就 4日(月) 12日(火) 20日(水) 28日(木) 31日(日)
仏滅 3日(日) 9日(土) 15日(金) 21日(木) 27日(水)
7月の不成就日・仏滅カレンダー
        1 2 3
            仏滅
4 5 6 7 8 9 10
不成就         仏滅  
11 12 13 14 15 16 17
  不成就     仏滅    
18 19 20 21 22 23 24
    不成就 仏滅      
25 26 27 28 29 30 31
    仏滅 不成就     不成就

 

8月の不成就日・仏滅

8月
不成就 8日(月) 16日(火) 24日(水) 28日(日)    
仏滅 1日(月) 7日(日) 13日(土) 19日(金) 25日(木) 29日(水)

8月の不成就日・仏滅カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
仏滅           仏滅
8 9 10 11 12 13 14
不成就         仏滅  
15 16 17 18 19 20 21
  不成就     仏滅    
22 23 24 25 26 27 28
    不成就 仏滅     不成就
29 30 31        
仏滅            

 

9月の不成就日・仏滅

9月
不成就 5日(月) 13日(火) 21日(水) 26日(月)  
仏滅 4日(日) 10日(土) 16日(金) 22日(木) 27日(火)
9月の不成就日・仏滅カレンダー
      1 2 3 4
            仏滅
5 6 7 8 9 10 11
不成就         仏滅  
12 13 14 15 16 17 18
  不成就     仏滅    
19 20 21 22 23 24 25
    不成就 仏滅      
26 27 28 29 30    
不成就 仏滅          

 

10月の不成就日・仏滅

10月
不成就 4日(火) 12日(水) 20日(木) 28日(金)  
仏滅 3日(月) 9日(日) 15日(土) 21日(金) 25日(火)
10月の不成就日・仏滅カレンダー
          1 2
             
3 4 5 6 7 8 9
仏滅  不成就         仏滅 
10 11 12 13 14 15 16
    不成就     仏滅   
17 18 19 20 21 22 23
      不成就 仏滅     
24 25 26 27 28 29 30
  仏滅      不成就    
31            
             

 

11月の不成就日・仏滅

11月
不成就 5日(土) 13日(日) 21日(月) 28日(月)
仏滅 6日(日) 12日(土) 18日(金) 29日(火)
11月の不成就日・仏滅カレンダー
  1 2 3 4 5 6
          不成就 仏滅
7 8 9 10 11 12 13
          仏滅 不成就
14 15 16 17 18 19 20
        仏滅    
21 22 23 24 25 26 27
不成就            
28 29 30        
不成就 仏滅          

 

12月の不成就日・仏滅

12月
不成就 6日(火) 14日(水) 21日(木) 28日(水)
仏滅 5日(月) 11日(日) 17日(土) 27日(火)
12月の不成就日・仏滅カレンダー
      1 2 3 4
             
5 6 7 8 9 10 11
仏滅 不成就         仏滅
12 13 14 15 16 17 18
    不成就     仏滅  
19 20 21 22 23 24 25
    不成就        
26 27 28 29 30 31  
  仏滅 不成就        

 

吉日と凶日が重なる場合の解釈とは

なぜ吉日と凶日が重なる日があるのか

  • 【吉日】天赦日・一粒万倍日・寅の日・大安・巳の日など
  • 【凶日】不成就日・仏滅・三隣亡・十方暮など

まず、なぜ吉日と凶日の重なる日があるのか?

についてですが、暦は時代で異なり歴史の積み重ねによって、消えたり残ったりしてきました。

暦(暦注)は一冊の本にまとめられていて、

  • 干支
  • 方位
  • 六曜
  • 中段
  • 下段
  • その他選日

と記載されている場所によって、種類が異なります。

大安と仏滅は六曜日の種類に含まれ、重なることはありません。

天赦日は暦注の下段に記載、一粒万倍日、不成就日はその他の選日に記載されています。

というように、暦にも変遷の歴史があって数多くの日の吉凶が存在し、吉日が重なることもあれば、吉日と凶日が重なるということもある訳なんです。

六曜日は比較的新しく、広く使われ始めたのは幕末以降と言われています。

吉日と凶日が重なった場合は?

吉日と凶日が重なった日は、どう解釈すれば良いのか?

については、人によって解釈が異なるのでこれが正しいという正解はありません。

暦を生活の一部にするほど重用している方であれば、吉日でも凶日と重なっていれば縁起ごとは避けるでしょうし、吉日しか意識しない方であれば、凶日と重なっていても吉日になります。

管理人も吉日しか気にしないタイプですが、ジャンボ宝くじを購入するにあたって、吉日と凶日が重なった場合には

天赦日>一粒万倍日=不成就日>寅の日・大安・巳の日=仏滅

  • 天赦日>不成就日・仏滅・その他凶日(宝くじを購入してもOK)
  • 一粒万倍日=不成就日(宝くじの購入は避ける)
  • 一粒万倍日>仏滅(午後からの購入にする)
  • 寅の日・大安・巳の日<不成就日(宝くじの購入は避ける)
  • 寅の日・巳の日=仏滅(午後からの購入にする)

など、自身の中で基準を決めています。

ジャンボ宝くじの販売期間は約1ヶ月もあります。

吉日の重なる日、凶日の重ならない日は数日単位で狙えますから、縁起を担ぐという意味では、吉日中の吉日を選びたいところです。

まとめ

吉日と凶日が重なる日について、まとめてみました。

物、事には吉日と凶日が重なっても、良い場合と悪い場合があると思います。

例えば、入籍や結婚式はその後の人生に大きく影響する行事ですので、不成就日がたとえ天赦日と重なっていたとしても、縁起を重んじるのであれば「避けるべき日」というのは、言うまでもありません。

今回はジャンボ宝くじでの選日をテーマにしていますが、「当たるも八卦当たらぬも八卦」ではありませんが、入籍や結婚よりは軽い気持ちで判断してもいいのではないかと思います。

販売期間も約1ヶ月ありますから、気持ちとしては出来るだけ吉日と吉日を購入日として選んで、高額当せんを成就させたいものですよね。