周りの音を気にせず作業に集中したい!ということで、ブルートゥースイヤホンを買ってみたので、当サイトではめずしいレビューしてみたいと思います。
密閉性を考えるなら、断然オーバーヘッド型を選択するべきなんですが、オーバーヘッド型は長時間していると耳と頭が痛くなってしまいます。
わたしの場合、カナル型でもゴムが耳の穴に密着するわずかな圧力でも頭が痛くなってしまうんですよね。
どんだけ貧弱なんだと言われてしまいそうですが、痛くなってしまうものは仕方ありません。
ということで、選定にあたってポイントにしたのはこちら
- ブルートゥースでワイヤレスである
- 価格が5000円~10000円ぐらい
- カナル型
- デザインもそこそこ
- 音質もそこそこ
- レビューもそこそこ
- 連続再生が10時間以上が望ましい
- ランニングにも使いたいので軽い方が良い
希望する価格の割に無謀な内容になっていますね。
特に重視したいのはワイヤレス、価格、連続再生時間の3つでした。
価格に糸目をつけなければ、イヤホン沼にはきりはありません。
条件を決めつつ、そこそのイヤホンを選ぶのが楽しいですし、満足感が高く愛着が湧くというものです。
結論からいってしまうと、今回購入したSoundPEATS Force(サウンドピーツ フォース)はこれらの条件をすべて満たし、とても満足度の高いブルートゥースイヤホンでした。
[itemlink post_id=”17315″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]製品仕様
通信方式 | Bluetooth標準規格 Ver4.1 |
---|---|
最大通信距離 | 約10m |
対応プロファイル | HSP、HFP、A2DP、AVRCP |
対応コーデック | SBC、aptX |
チップセット | CSR8645 |
ドライバー | Φ10.0mm |
再生周波数帯域 | 20Hz-20KHz |
再生時間 | 約16時間(音量が60%で) |
充電時間 | 1.5時間 |
待機時間 | 約300時間 |
ディメンション | 38x11x27.6 cm |
質量 | 33g |
Windows,Mac搭載PCなど, Bluetooth(ブルートゥース)搭載デバイスに対応
Apple iPhoneX/iPhone8/iPhone8 Plus/iPhone7/iPhone7 Plus/iPhone SE/iPhone6s/iPhone6s Plus/iPhone6等iPhone各機種
iPad Pro/iPad Air/iPad mini等iPad各機種,iPod各機種
Sony Xpeira,Google Nexus,Samsung Galaxy,Asus,Fujitsu,Huawei等Android各機種
希望の条件を満たしているかチェック!
- ブルートゥースでワイヤレスである → good!
- 価格が5000円~10000円ぐらい →
¥6700→¥4,299 (2018/8/7現在) - カナル型 → good!
- デザインもそこそこ → good!
- 音質もそこそこ → good!
- レビューもそこそこ → good!
- 連続再生が10時間以上が望ましい → 連続再生16時間
- ランニングにも使いたいので軽い方が良い → 33g
1.ブルートゥースでワイヤレスである
最大通信距離が10mというのは、まぁ他のワイヤレスイヤホンと同じベルです。
試しにトイレへ行ったり、玄関に行ってみたり家の中を動き回ってみましたが、時々ブッちするもののかなり安定していました。
価格が5000円~10000円ぐらい
アマゾンの口コミにあったのですが、この値段で連続再生16時間。音質もそこそこで、専用ケースなど付属品も充実しているなど、かなりツボを押さえたブルートゥースイヤホンです。
デザインもそこそこ
わたしも実はガジェット好きで、デザインにもこだわる派なのですが、まったく問題ありません。
ネックまわりはシリコンを使用していて、長時間肌に触れていても擦れることはなさそうです。しいて言えば白がよかった!と思ったぐらいです。
音質もそこそこ
イヤホンである以上、やはり音質が一番気になるところです。
条件としては音質そこそこと書いていますが、アマゾンの口コミにもある通り、価格帯のことを考慮すれば十分な音質だと感じました。
以前からビクターのXXシリーズを愛用していて、重低音好きなのですが、聴き比べしても遜色ありません。
XXシリーズもリーズナブルなイヤホンですが、安価なイヤホンの割に音質が好みに合っていて、それと似ていると感じたので違和感はありませんでした。
強すぎない低音と、中、高温域はクリアーな印象です。
[itemlink post_id=”17336″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]連続再生が10時間以上が望ましい
今回のイヤホン選びで一番のポイントです。
こちらの商品は連続再生16時間、待機時間約300時間。
以前にもアマゾンで1500円ぐらいのブルートゥースイヤホンを買ってみたのですが、音はこもるは、連続再生は2時間と到着したその日にお蔵入り。
実際に使ってみると2時間ごとに充電しなければいけないのは、わずらわしさしか感じません。
家で作業している時は5時間、6時間作業しますので、連続再生が長ければ長いほど良いわけです。
しかも充電時間が1.5時間と短いのもポイントが高いですね。1回の充電で2日~3日は持つほどです。
ランニングにも使いたいので軽い方が良い
ネック式のブルートゥースイヤホンはネック周りが結構ゴツいものが多いんですよね。なので、必然的に重量も重くなってしまいます。
それに比べ、サウンドピーツ フォースは超軽量、ずっと首に掛けていてもまったく苦に感じることはありません。
しかもイヤホン同士がくっつくマグネット式になっています。これが意外と重宝していて、イヤホンを外している場面でも落ちることを気にせずに済みます。
質感はどうか
質感もまったく問題ありません。ネック部分にはシリコンが使われているので、マットな感じで良くも悪くも特徴がないというのが、逆にメリットに感じます。
シリコンなのとバッテリーが小さいというのもあって、ほんとにう長時間肌に触れていても気にならないんです。
学生服やスーツ、カジュアルな服装など、シーンを選ばずに馴染む質感です。バッテリー部分が小さいおかげで、かなりネックバンド式という意識は薄く使えるイヤホンです。
16時間連続再生は本当か?
16時間連続再生は試しいません。というか16時間も音楽を聞き続けることなんて、そうそうあるものではありませんよね。
わたしは最長で8時間使い続けてみましたが、耳も痛くならずに問題ありませんでした。
※大音量で長時間音楽を聞き続けると、難聴になる可能もありますので注意してください。
追記:3ヶ月使用してみた感想
8月に購入してから約3ヶ月が経過しましが、もはや生活必需品と化しています。
- バッテリーの持ちが良い
- 軽量、コンパクトで携行性がよい
- 生活防水でお風呂でも使っている
- マグネットが落下防止に便利
- ネック部分がシリコンで肌触りが良い
- 音も満足できるレベル
ということで、完全に毎日使っていて無いと困るぐらい気に入っています。
[itemlink post_id=”17315″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]使ってみて一番感じたのが、ネック部分が軽量なので長時間使用しても、まったく首周りのわずらわしさを感じないという点です。
バッテリーの持ちも良いので、わたしの使用環境であれば2~3日充電しなくても使えてしまいます。充電も早いので仕事中に職場で充電してるので家で充電することはほとんどありません。
わたしはiPhone6を使っていますが、相性も問題なさそうです。イヤホンのコントローラで音量、次曲、前曲の操作が可能です。
アマゾンプライムの会員になっていますのでアマゾンミュージックで音楽を聞いたり、iPhoneをテレビに接続して映画を見たりしています。
その他、ipadにつないでお風呂で半身浴しながら映画を見る時にも、音声がしっかり聞こえるので便利です。(完全防水ではないのでご注意ください)
[itemlink post_id=”18814″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す] [itemlink post_id=”18815″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]SoundPEATS Force(サウンドピーツ フォース)画像
付属品も充実しています。
・専用ケース
・カラナビ
・シリコンイヤーピース4種
・シリコンイヤーピース予備2種
・説明書
・充電ケーブル
シリコンイヤーピースが多めに入ってるので、これはありがたいです。
実際使ってみるとわかりますが、このシリコンイヤーピースが合っているか、合っていないかで感じる音質がかなり変わってきます。
なるべく密着性の高いサイズを選ぶと、そこそこの音質を感じることが出来るでしょう。
ライバル商品は?
[itemlink post_id=”17349″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
[itemlink post_id=”17348″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
[itemlink post_id=”17350″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
サウンドピーツ フォースと同じぐらいの価格帯で、連続再生時間が10時間以上のブルートゥースイヤホンです。
この中ではアンカーがデザイン的にも好評ですが、イヤホンコードの根元部分が断線するとの口コミが多かったの気になって候補から外しました。
いずれにしても、安定性と引き換えにネック部分がゴツいので、ランニングなどで使用する場合にはわずらわしさがあるかもしれません。
SoundPEATS Force(サウンドピーツ フォース)どんな人におすすめ?
・周りの音を気にせず長時間勉強や作業に集中したい
・そこそこの音質で安いブルートゥースイヤホンを探している。
・ネックバンド式で軽量のものを探している
・アパート暮らしで大音量で音楽が聞けない
など、音質もそこそこでワイヤレス、安価、長時間、軽量をポイントするんでしたら、選択肢に入れても良いブルートゥースイヤホンです。
[itemlink post_id=”17315″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]