龍神様を意識したことがあるでしょうか?
身近なところだと、ドラゴンボールのシェンロン(神龍)がイメージしやすいところではないでしょうか。
「どんな願いも1つだけ叶えてやろう」の龍神様ですね。
龍神様はアニメの世界だけではなく、古くは弥生時代から信仰あった可能性が!?という軌跡が実際に残されています。
伝承は全国各地に残っており、古くからその存在は信じられ、日本人の魂に根付いていると言ってもよいのではないでしょうか。
龍神様と言えば、水を司る神様というイメージがつよいので、水に関するお願いごとしか出来ない?と思ってしまいがちです。
ですが、それだけではない!金運、財運にもご利益がある!
その根拠も交えつつ、龍神様を身に着けて恋愛運をアップさせようということで、おすすめの龍神アクセサリーをご紹介したいと思います。
目次
金運、財運に巡り・龍神様のご利益とは
龍神様は水を司る神様です。
龍神様をお祀りすることによって水に関する願い事、さらには水のように運気を巡らしてくれるというご利益があります。
運気を巡らしてくれるということで言えば、金運や財運はもちろんのこと、恋愛や縁結びなど幅広くご利益が期待できるんですね。
しかも、今回おすすめする龍神アクセサリーは、純金製なので金運、財運ととても相性が抜群。
ゴールドは昔から、富や権力の象徴する装飾品として愛用され、成功を願う人、資産を増やしたい人など、願掛けアイテムとしてもおすすめです。
余談ですが、いま龍神様が縁結びの神様として、若い女性の間で人気となっているのはご存知でしょうか。
日本中に龍脈を巡らしている太祖山である富士山のたもとに、縁結びの神様として有名なパワースポット、箱根神社があります。
九頭龍さんで親しまれる神社ですが、呼んで字のごとく龍神様をお祀りしている神社です。
富士山のたもと、観光地にあるという土地柄もあって、日本各地にある九頭龍社のなかでも、とりわけ有名な神社です。
九頭龍さんにお参りすると
・恋愛が上手く行った!
・縁結びに効果があった!
・新しい出会いがあった!
など良縁に巡りがあると、噂が噂を呼んで女性の参拝者があとを絶たないそうです。
毎月13日に開催される九頭龍神社本宮での月次祭(つきなみさい)には、多くの女性が良縁祈願に訪れ、その人気ぶりは縁結びのバスツアーが組まれるほど。
もちろん女性限定、縁結び限定というわけではなく、男性の参拝者もいますので金運、財運やその他の願い事で訪れてみるのも良いでしょう。
『箱根神社』 神奈川県箱根
縁結び・金運・勝負運・開運などで有名なパワースポットです。
箱根神社のすぐ隣には恋愛の神様を祀っている「九頭龍神社」があり、境内から恋愛運が上がる「龍神水」というご神水が湧き出ています。 pic.twitter.com/MXhe4FPiLp
— 旅を深楽しく♪全国の神社・仏閣豆知識 (@tabifuka) October 23, 2019
あがり症、怒りやすい人にもおすすめ?
龍神様が司る水は、五行の相関では火を抑えてくれるという関係にあります。
五行とは占いでもよく使われる、自然哲学思想のことですね。
水の性質を持つ人はマイペースで、良い意味で周りに影響されにくい人が多いんです。
逆に火の性質が強く出ている人は周りに影響されやすく、例えばあがり症だったり、怒りやすいという性格に引っ張られてしまいがちです。
ですので、心当たりのある人は龍神様をお祀りしたり、身にまとって火の性質を少し抑えてあげてはいかがでしょうか。
雨男には龍神様がついている?
さらにスピリチュアル的なところで言えば、雨女や雨男には龍神様がついている人が多いそうです。
ついているというか、見守られていると言った方がよいでしょうか。
大事な用事がある時、楽しみにしていた事がある時には必ず雨が降ってしまう。
本人は「また雨か、なんで大事なときに」と縁起の悪いイメージとなってしまいますが、実は龍神様が応援してくれているんです。
屋外で用事があるときは、あまり張り切って応援しないで頂きたいものですが(笑)
逆に、日本一の晴れ男は誰だかご存知でしょうか?
それはなんと天皇陛下なんです。
日本人なら知っておきたいところですが、日本の天皇は初代 神武天皇にまでさかのぼり、更にさかのぼると天照大神にたどり着きます。
天照大神は、呼んで字のごとく太陽を司る神様です。
この10月に行われた現天皇陛下の「即位礼正殿の儀」の当日は、朝から大雨。
それが儀式がはじまる直前に大雨がパッと止み、それどころか日が指してきて虹が出てきたと、SNSなどでは神の御業と大騒ぎになりました。
わたしも身震いしてしまったのが忘れられません。
天皇陛下は生粋の晴れ男、なんて言ったら失礼ですが見守られている神様によって、実際にそのような奇跡があるということなんですよね。
ですので、雨女・雨男を自負する人も「ついてない」と思うのではなく、龍神様に応援してもらっていると前向きな気持で過ごしてみるのも悪くないんじゃないでしょうか。
龍神信仰の起源とは
龍は中国で生まれた想像上の動物。
その起源は古く、紀元前の書物や青銅器に既に「龍」の文字が記されていたそうです。
角は鹿、胴はヘビ、鱗は魚、爪は鷹など、さまざまな動物を組み合わせた龍は、あらゆる動物の祖と考えられ唯一の存在として信仰の対象となってきました。
古代中国の最高権威である「皇帝」の象徴としても使用され、アニメ「キングダム」でもおなじみの始皇帝はじめ、皇帝の衣服に権力の証として龍の文様が大きくシンボルとしてあしらわれていたそうです。
つまり、龍を身にまとう、身につけるということは当時の人にとって、大変な名誉で富と繁栄の象徴でもあったということなんです。
ちなみに古代中国の龍にはランク分けがあって、爪の本数で区別されていました。
皇帝龍、皇帝のみが使用を許されたのが五本爪の龍です。
日本で描かれる龍の爪は三本や四本が一般的ですが、これは縁起の良い数字にちなんで変化したものと言われています。
弥生時代に!?日本の龍神信仰のはじまり
日本の龍神信仰も歴史は古く、弥生時代には中国よりその原型がもたらされたとされています。
弥生時代に龍神信仰!?
弥生時代と言えば、まだ土器を使い竪穴式住居で人々が暮らしていた時代。
中国では後漢、そして三国志で有名な三国時代と重なっています。
紀元前2~3世紀頃で、邪馬台国の卑弥呼が生きた時代に当たりますが、この頃には既に朝鮮半島、中国との交流が行われていました。
弥生時代の土器には実際に龍模様が描かれているものがあって、龍信仰が存在していた可能性が高いそうです。
農耕が盛んになると、人々を困らせたのが長く続く日照りや干ばつです。
一方、現代の様に河川の整備されていない時代には、一時的な大雨による川の氾濫や洪水が頻繁に起こり、自然災害との戦いの歴史でもありました。
そこで、水を司る龍神様をお祀りした寺院や神社が多く建立されました。
平安時代、大干ばつに見舞われた際に、弘法大師として名高い空海が国事として「雨乞いの儀式」を行い、お祀りしたのが善女龍王と呼ばれる龍神様というのは有名なお話です。
空海が雨乞いをした場所は京都の神泉院という寺院なのですが、今も二条城に隣接して現存しています。
わたしも京都に行った際に神泉院お参り、善女龍王の御朱印を頂いてきましたが、どんなに日照りが続いても枯れることがないと言われる池に水をたたえた素晴らしい寺院でした。
【京都 神泉院】
全国各地には龍神様をお祀りした神社、伝承が数多く残されていて、日本人の魂には深く龍信仰が根付いているというわけなんです。
大企業のトップも信仰する龍神様
女性は恋愛、縁結び。
では男性は!?男性はやはり金運や成功を望む人も多いんじゃないでしょうか。
「成功」という意味では、大企業のトップ、創業者にも龍神様を信仰していた方が多くいます。
農家だった松下家には、もともと氏神様としていた白龍大明神を祀った祠があり、幼い頃から龍神信仰に親しまれていたそうです。
松下電器産業の本社には白龍、重要な各事業所にも青龍、黒龍、金龍、そして空海が雨乞いをした善女龍王などをお祀りした130にもおよぶお社(やしろ)があり、大切にしていたそうです。
パナソニックとなった現在も、その伝統は受け継がれています。
日本電産?という人もいるかもしれませんが、従業員わずか4人から始まり、一代で売上高一兆円超え、従業員数10万人以上の世界的企業にしたカリスマ経営者です。
永守重信日本電産社長経営者ブログより
日本電産を創業して2年足らずの1975年、初めての工場を京都府亀岡市に建設した時のこと。工場用水を確保するため井戸を掘ることになり、専門業者に依頼して2ヵ所掘削したが、水が出る気配はない。一本掘るのに資本金の何分の一かの費用がかかり困っていた。そこで、ある人の助言で九頭竜大社に聞きに行くと、この大社を開いた教祖さんは図面上の一点に赤鉛筆で印を付けた。怪訝(けげん)そうな専門業者を説得し、その場所を掘ってもらったところ、水がバァーと噴き出した。
龍神様を信仰するきっかけとなったエピソードだそうですが、まさに神がかり的な話ですね。
そんな出来事があってから、会社の重要な分岐点には必ず龍神様の助けがあったと綴られています。
龍神様を身に着ける!おすすめ純金アクセサリー
純金ジュエリーブランド【プリマゴールド】
プリマゴールドは、金99.9%の純金で仕上げられたアクセサリーを豊富に取り揃える純金アクセサリーブランドです。
アクセサリーのデザインはもとより、純金ならではの精巧な金細工が魅力ですね。
アマゾン、楽天にブランド公式ショップがありますので、安心して正規品を購入することが可能です。
アクセサリーとしての価値だけではなく、もう一つ注目したいのは純金の「資産価値」です。
金は世界的な埋蔵量が限られていると言われ、むかしから安全資産として注目されてきました。
世界情勢が不安定な中、金相場は上昇傾向にありますので、価値がなくなることがない資産としても購入する人が増えています。
メンズ 龍神ペンダント
PRIMAGOLD プリマゴールド【送料無料】DORAGON(ドラゴン)【龍】【純金 ペンダント】
Primagold(プリマゴールド)
¥44,550 (2019/12/5 1:25:46時点 楽天調べ-詳細)
PRIMAGOLD(プリマゴールド) 24金メンズジュエリー 龍(ドラゴン)モチーフ 純金ペンダント ネックレス紐付き ...
PRIMAGOLD(プリマゴールド) 24金メンズジュエリー 純金 コイン型ペンダント(表と裏に二匹の龍)紐ネックレ...
PRIMAGOLD(プリマゴールド) 24金メンズジュエリー 龍(ドラゴン)モチーフ 純金ペンダント ネックレス紐付き ...
PRIMAGOLD(プリマゴールド) 24金メンズジュエリー 龍モチーフ(ドラゴン) 純金ペンダント ネックレス紐付...
PRIMAGOLD(プリマゴールド) 24金メンズジュエリー 純金ペンダント 龍(ドラゴン)モチーフ ネックレス紐付き ...
PRIMAGOLD(プリマゴールド) 24金メンズジュエリー 龍(ドラゴン)モチーフ オニキス 24K 純金ペンダント ネッ...
PRIMAGOLD(プリマゴールド) 24金メンズジュエリー 純金ペンダント 龍(ドラゴン)モチーフ ネックレス紐付き ...
PRIMAGOLD(プリマゴールド) 24金メンズジュエリー 純金ペンダント一粒ダイヤ入り龍モチーフ ネックレス紐付...
PRIMAGOLD(プリマゴールド) 24金メンズジュエリー 純金ペンダント漆黒のオニキスに浮かぶ龍モチーフ ネック...
PRIMAGOLD(プリマゴールド) 24金メンズジュエリー 黄金の柱に巻きつく昇り龍 純金ペンダント ネックレス紐...
アマゾン、楽天どっちがお得!?
わたしもネット通販のヘビーユーザーを自負していますが、いつも悩んでしまうのがアマゾンと楽天どちらで買った方がお得か!?という点なんです。
それは「商品によって」というのが答えなんですが、こちらの純金アクセサリーショップは断然、楽天で購入したほうがお得です。
というのも、購入する際の楽天ポイント+キャッシュレス5%還元対象ショップ(2019年11月現在)になっているからです。
アマゾンもキャッシュレス5%還元対象にはなっていますが、ポイントが付かない商品なので、ポイント分楽天の方がお得ということになります。
楽天は送料が別途の商品が多いので、アマゾンプライム会員は送料無料のアマゾンで購入する人が多いと思いますが、こちらの純金アクセサリーショップは楽天でも送料は無料です。
アマゾンはプライム会員特典が多い変わりに、商品によってポイントが付く、付かないがあるので、なかなかポイントが貯まらないんですよね。
わたしはアマゾンの買い物も、楽天カード支払いにして楽天ポイントが貯まるようにしていますが、コツコツ貯めると数千円、数万円と年間にするとばかにならない金額になります。
キャッシュレス5%還元については、楽天の公式サイトをご参考ください。
アマゾン | 楽天 | |
---|---|---|
ポイント | なし | あり |
キャッシュレス5%還元 | あり | あり |
送料 | 無料 | 無料 |
まとめ
管理人もすっかり龍神様の魅力とりつかれて、最近は龍神信仰の情報を本やネットで読み漁る毎日(笑)
龍神様に見守られている人の特徴として、水を欲するというのがあるそうです。
例えば、温泉が好き、プールが好き、海が好き、雨が降ると落ち着く、水を見ていると落ち着く など水にまつわること無意識に好んでしまう。
無意識なので自分では気づいていないかもしれませんが、少し意識してみてそんな傾向があるかなという人は、龍神様に見守られているのかもしれませんね。