2022年超絶吉日・宝くじはいつ買う?不成就日、仏滅の購入も解説!

ジャンボ宝くじと言えば、誰でも意識してしまうのが「吉日に購入する」という点ではないでしょうか。

すでに高額当せんを果たした方、そして今後高額当せんを狙っている方。

どちらも方も口を揃えて言うのが、吉日に宝くじを購入するということです。

もはや、宝くじと吉日は切っても切れない関係と言っても過言ではありません。

吉日にも種類がありますが、宝くじを購入する吉日として意識されやすいのは

  • 天赦日
  • 一粒万倍日
  • 大安
  • 寅の日
  • 巳の日

と五つの吉日を意識する方が、圧倒的に多い様です。

他にも、神吉日、大明日、母倉日など縁起の良い日はありますが、やはり金運や開運に縁の深い吉日が購入日として好まれています。

ジャンボ宝くじは年に5回です。

  1. バレンタインジャンボ
  2. ドリームジャンボ
  3. サマージャンボ
  4. ハロウィンジャンボ
  5. 年末ジャンボ

ジャンボ宝くじ販売期間は約1ヶ月なので、販売期間中には吉日がけっこう多く当たります。

  • 吉日は重なれば重なるほど縁起が良い
  • 開運パワーも強まる

というのは、占いタレントとしても有名なゲッターズ飯田さんのお墨付き。

当サイトでは、ただ吉日に当たっているだけでは面白くない!と吉日の中でも、より縁起が良いとされる「吉日が重なる日」にスポットをあてて、大開運ジャンボ宝くじ購入日として特集しています。

  • 【絶・超絶吉日】天赦日+一粒万倍日+大安もしくは寅の日
  • 【超絶吉日】天赦日+一粒万倍日
  • 【プチ超絶吉日】一粒万倍日+大安もしくは寅の日
  • 【吉日】一粒万倍日、寅の日、大安の単日 

2,022年は寅年、そして元日が寅の日という、金運のパワーが強い年です。

超絶吉日2022年!ジャンボ宝くじ買うのにおすすめな購入日!ということで、年5回のジャンボ宝くじの最適な購入日をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

目指すは億り人!管理人とともにジャンボ高額当せんを目指しましょう!

2022年の吉日カレンダー

2022年の吉日【天赦日・一粒万倍日・寅の日・大安・巳の日】

ジャンボ宝くじを買うのに良い日=金運や開運と縁の深い吉日です。

  • 天赦日
  • 一粒万倍日
  • 大安
  • 寅の日
  • 巳の日

金運や開運と縁の深い吉日を一つづつ見ていきましょう。

天赦日【てんしゃび・てんしゃにち】

天赦日の読み方は「てんしゃび」もしくは「てんしゃにち」と読みます。

「八百万(やおろず)の神が天に昇り、天が万物の罪を許す日」と言われる日で、暦上では最も縁起の良い日とされています。

八百万(やおろず)の神とは、すべての物には神が宿るという神道の考え方からきています。

金運や開運の吉日といえば、一粒万倍日を思い浮かべる方が多いと思いますが、天赦日は一粒万倍日よりも運気の強まる日です。

天赦日が一粒万倍日よりも認知が低いのは、天赦日が年に数回しか訪れない吉日だからかもしれません。

2022年は6日しかない貴重な開運日となっていて、

  • ジャンボ宝くじ販売期間+天赦日 が重なる日は本当にまれ
  • ジャンボ宝くじ販売期間+天赦日+一粒万倍日 が重なる日はさらにまれ

なため、貴重な吉日として超絶吉日としています。

著名人、芸能人も「当たれば天国、負ければ地獄」という勝負の世界ですから、縁起を意識する方も多く天赦日に入籍する人も少なくありません。

暦上では最上の吉日ですから、金運に限らずあらゆる事始め、祝い事に良い日とされています。

天赦日に行うと良いこと

暦で最もパワーの強い開運日なので、金運に限らずあらゆる事始めに良い日です。

  • 宝くじの購入
  • 引っ越し
  • 起業・開業・開店
  • 銀行口座の開設・証券口座の開設
  • 財布の購入・使い始め
  • 結婚式・結納・入籍
  • その他祝い事

2022年の天赦日

1月11日(火) 天赦日+一粒万倍日
3月26日(土) 天赦日+一粒万倍日+寅の日
6月10日(金) 天赦日+一粒万倍日(+仏滅)
8月23日(火) 天赦日
10月22日(土) 天赦日+大安
11月7日(月) 天赦日+大安

一粒万倍日【いちりゅうまんばいび】

一粒万倍日の読み方は「いちりゅうまんばいび」と読みます。

暦上では大安より吉日とされています。

漢字であらわされている通り「 一粒の籾(もみ)が稲穂のように万倍にも実る吉日 」とされ、特に金運と相性の良い吉日です。

宝くじを買うのに良い日と言えば、まっさきに一粒万倍日を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。

  • 宝くじの販売期間中に、該当する日数が大安と同様に多く買いやすい
  • 一粒が万倍になってかえってくる

という、宝くじと相性がピッタリな点も人気の吉日である理由になっています。

また、小さく始めたことが万倍にも実るという意味もあることから、新しい事始めにも最適な日です。

軽い気持ちで始めた趣味が、ビジネスに結びついて独立することが出来た!なんてことがあるかもしれません。

一粒万倍日に行うと良いこと

万倍にも実るという吉日の意味合いから、金運、財運に限らず事始めに良い日です。

宝くじを買うならぜひとも意識しておきたい吉日ですね。

  • 宝くじの購入
  • 銀行口座の開設・証券口座の開設
  • 不動産や車など大口の契約
  • 起業・開業・開店
  • 財布の購入・使い始め
  • 結婚式・結納・入籍
  • その他祝い事

2022年の一粒万倍日

1月 11日(火) 14日(金) 23日(日) 26日(水)      
2月 5日 (土) 10日(木) 仏 17日(木)  22日(火) 仏      
3月 1日(火) 9日(水)  14日(月)  21日(月)  26日(土)     
4月 2日(土) 仏 5日(火)  8日(金) 仏  17日(日) 不 20日(水) 仏 29日(金)   
5月 2日(月) 14日(土)  15日(日)  26日(木)  27日(金)     
6月 9日(木) 10日(金) 仏 21日(火)  22日(水) 仏      
7月 3日(日) 仏 4日(月) 不 7日(木)  16日(土)  19日(火)  28日(木) 不  31日(日) 不 
8月 10日(水) 15日(月)  22日(月)  27日(土)       
9月 3日(土) 11日(日)  16日(金) 仏 23日(金)  28日(水)     
10月 5日 (水) 8日(土)  11日(火)  20日(木) 不 23日(日)     
11月 1日(火) 4日(金)  16日(水)  17日(木)  28日(月) 不  29日(火) 仏   
12月 12日(月) 13日(火)  24日(土)  25日(日)       
濃いグレー 不成就日と重なっている日
薄いグレー 仏滅と重なっている日

寅の日【とらのひ】

寅は「千里を往って、千里還る」力を持っているとされ、使ったお金が再び戻ってくるという例えから、金運や財運との縁が深い吉日です。

古来から希少な動物で、それは現在に至っても変わりありません。

美しい黄金の毛並、他を圧倒する存在感から、時の権力者が好んで自身のシンボルや象徴としてきました。

寅は日本に存在しない動物だったため、古来の日本では空想、伝説上の動物として扱われていました。

ですが、寅が関わる多くのエピソードが残っています。

例えば、かの聖徳太子が物部守屋を討伐する際に、祈願で訪れた山で毘沙門天(びしゃもんてん)が姿を現し、それが「寅年」「寅の日」「寅の刻」であったと言い伝えられています。

無事戦いに勝利することが出来た聖徳太子はその山を、「信ずべき、貴ぶべき山」信貴山と名付け、毘沙門天、そして寅にゆかりのある地として現在でも信仰の対象となっています。

毘沙門天は戦の神であるとともに、七福神の一人にも数えられ開運出世、財運、商売繁盛の神様として祀られ、寅も毘沙門天の神使として同じく金運、財運のシンボルとして祀られています。

ちなみに毘沙門天はインドのヒンズー教の神様で、宝石を司る神様としてあがめられています。

タイガーアイは寅にちなんだパワーストーンで、身に付けると金運、財運に良いとされていますよね。

毘沙門天=宝石の神様、タイガーアイ=寅というつながりがあるのも神秘的な話です。

日本では空想、伝説の生き物であったにも関わらず、暦や干支にその名が使われ、残っているというだけでも寅の日には強いパワーを感じずにはいられません。

寅の日に行うと良いこと

寅が「千里を往って、千里を還る」という意味には、無事や安全に帰ってくるという意味も込められています。

そのため金運、財運だけでなく、旅行や引っ越し無事や安全にも良い吉日とされています。

  • 宝くじの購入
  • 旅行
  • 引っ越し
  • 銀行口座の開設・証券口座の開設
  • 財布の購入・使い始め

2022年の寅の日

1月 1日(土) 不 13日(木) 仏 25日(火) 仏
2月 6日(日) 18日(金)  
3月 2日(水) 14日(月) 26日(土)
4月 7日(木) 19日(火)  
5月 1日(日) 仏 13日(金) 仏 25日(水) 仏
6月 6日(月) 18日(土) 30日(木)
7月 12日(火) 不 24日(日)  
8月 5日(金) 17日(水) 29日(月)
9月 10日(土) 仏 22日(木) 仏  
10月 4日(火) 不 16日(日) 28日(金) 不
11月 9日(水) 21日(月) 不  
12月 3日(土) 15日(木) 27日(火) 仏
濃いグレー 不成就日と重なっている日
薄いグレー 仏滅と重なっている日

大安【たいあん】

吉日といえば真っ先に思いつくのが大安です。

大安は六曜日の一つで、「万事大吉、婚礼に良い日」とされています。

特に結婚式は意識しない人はいないと思えるくらい、もやは日本人の魂に刻まれた吉日と言えます。

日本人がこれだけ慣れ親しんだ大安をはじめとする六曜日は、いつ、だれが考案したものなのかはっきりしていません。

もとは中国の占いが、室町時代に伝わったのが始まりと言われており、別名「六輝」とも呼ばれています。

鎌倉時代にはすでに現在の六曜日の原型とも言える暦があったそうで、それが現在の漢字、呼び方に変わって現在でも使用されています。

六曜日は宗教と関係しているものではなく、例えば大安に結婚式、仏滅に法事などの行事を行わなければいけないという、宗教的な決まりはありません。

大安は月に4~5回はありますので、宝くじの購入日としては狙いやすく一番したしみのある吉日と言えるでしょう。

大安に行うと良いこと

  • 宝くじの購入
  • 結婚式・結納・入籍
  • 引っ越し
  • 不動産や車など大口の契約
  • お参り
  • 祝い事

2022年の大安

1月 8日(土) 14日(金) 20日(木) 26日(水)    
2月 5日(土) 11日(金) 17日(木) 23日(水)    
3月 1日(火) 6日(日) 12日(土) 18日(金) 24日(木) 30日(水)
4月 3日(日) 9日(土) 15日(金) 21日(木) 27日(水)  
5月 2日(月) 8日(日) 14日(土) 20日(金) 26日(木) 30日(月)
6月 5日(日) 11日(土) 17日(金) 23日(木)    
7月 4日(月) 10日(日) 16日(土) 22日(金) 28日(木)  
8月 2日(火) 8日(月) 14日(日) 20日(土) 26日(金) 30日(火)
9月 5日(月) 11日(日) 17日(土) 23日(金) 28日(水)  
10月 4日(火) 10日(月) 16日(日) 22日(土) 26日(水)  
11月 1日(火) 7日(月) 13日(日) 19日(土) 24日(木) 30日(水)
12月 6日(火) 12日(月) 18日(日) 28日(水)    
濃いグレー 不成就日と重なっている日

巳の日【みのひ】

巳の日の読み方は【みのひ】と読みます。

巳の日は寅の日と同じく、子・丑・寅など暦や時刻、方位で使われる十二支の一つ。

干支であらわされるように、巳とは蛇のことで再生や永遠の象徴とされています。

巳の日が金運日と言われるのは、蛇が「再生」のシンボル、そして弁財天の神使だからです。

  • お金を再生させてくれる
  • お金が身(巳)につく
  • 弁財天のご利益がある

というように験が担がれ、信仰の対象となってきました。

蛇革のお財布が人気なのも、金運にちなんだ験担ぎと縁が深いからに他なりません。

巳の日に行うと良いこと

  • 宝くじの購入
  • 銀行口座の開設・証券口座の開設
  • 財布の購入・使い始め

2022年の巳の日

1月 4日(火) 16日(日) 不 28日(金)
2月 9日(水) 21日(月)  
3月 5日(土) 仏 17日(木)仏 29日(火) 仏
4月 10日(日) 22日(金)  
5月 4日(水) 不 16日(月) 28日(土) 不
6月 9日(木) 21日(火)  
7月 3日(日) 仏 15日(金)仏 27日(水) 仏
8月 8日(月) 不 20日(土)  
9月 1日(木) 13日(火) 不 25日(日)
10月 7日(金) 19日(水) 31日(月) 仏
11月 12日(土) 仏 24日(木)  
12月 6日(火) 不 18日(日) 30日(金)
濃いグレー 不成就日と重なっている日
薄いグレー 仏滅と重なっている日

2022年の凶日【不成就日・仏滅】

不成就日【ふじょうじゅび】

不成就日の読み方は【ふじょうじゅび】と読みます。

漢字があらわすとおり、不成就=良い結果にならないという縁起の悪い日になります。

吉日とは正反対に、事始めや祝い事は凶とされてしまう日です。

絶対にしてはいけないという訳ではありませんが、暦を意識する方であれば心穏やかにやり過ごす日とした方が無難です。

不成就日に行わないほうがよいこと

  • 引っ越し
  • 起業・開業・開店
  • 財布の購入・使い始め
  • 銀行口座の開設・証券口座の開設
  • 結婚式・結納・入籍
  • その他祝い事
  • 不動産、車などの大口の契約

2022年の不成就日

1月 1日(土) 8日(土) 16日(日) 24日(月)  
2月 3日(木) 11日(金) 19日(土) 27日(日)  
3月 4日(金) 12日(土) 20日(日) 28日(月)  
4月 1日(金) 9日(土) 17日(日) 25日(月)  
5月 4日(水) 12日(木) 20日(金) 28日(土)  
6月 3日(金) 11日(土) 19日(日) 27日(月)  
7月 4日(月) 12日(火) 20日(水) 28日(木) 31(日)
8月 8日(月) 16日(火) 24日(水) 28日(日)  
9月 5日(月) 13日(火) 21日(水) 26日(月)  
10月 4日(火) 12日(水) 20日(木) 28日(金)  
11月 5日(土) 13日(日) 21日(月) 28日(月)  
12月 6日(火) 14日(水) 22日(木) 28日(水)  

仏滅【ぶつめつ】

仏滅は大安と同じく、六曜日のうちの凶日です。

仏滅には諸説ありますが、お釈迦様の命日が仏滅だったことから「仏も滅する日」、また物滅とも呼ばれ「物、事が滅する日」と言われ、六曜日の中では一番縁起の良くない日とされています。

凶日とされる一方で、物、事がリセットされる日と考え、仏滅の凶は午前中、午後からは運気が上昇するという解釈もあるようです。

ただ、仏滅は縁起の良くない日として、慣習の一部となっている地域も多いので、祝い事や大事な契約などは避けた方が気分的にもよいかもしれません。

仏滅に行わないほうがよいこと

  • 起業・開業・開店
  • 財布の購入・使い始め
  • 銀行口座の開設・証券口座の開設
  • 結婚式・結納・入籍
  • その他祝い事
  • 不動産、車などの大口の契約

2022年の仏滅

1月 7日(金) 13日(木) 19日(水) 25日(火) 31日(月)  
2月 4日(金) 10日(木) 16日(水) 22日(火) 28日(月)  
3月 5日(土) 11日(金) 17日(木) 23日(水) 29日(火)  
4月 2日(土) 8日(金) 14日(木) 20日(水) 26日(火)  
5月 1日(日) 7日(土) 13日(金) 19日(木) 25日(水)  
6月 4日(土) 10日(金) 16日(木) 22日(水) 28日(火)  
7月 3日(日) 9日(土) 15日(金) 21日(木) 27日(水)  
8月 1日(月) 7日(日) 13日(土) 19日(金) 25日(木) 29日(月)
9月 4日(日) 10日(土) 16日(金) 22日(木) 27日(火)  
10月 3日(月) 9日(日) 15日(土) 21日(金) 25日(火) 31日(月)
11月 6日(日) 12日(土) 18日(金) 29日(火)    
12月 5日(月) 11日(日) 17日(土) 27日(火)    

吉日と凶日の重なりについて

  • 吉日(天赦日・一粒万倍日・寅の日・大安・巳の日)
  • 凶日(不成就日・仏滅)

なぜ、吉日と凶日が重なる日があるのかについてですが、それは暦の種類が異なるからなんです。

暦は大きなくくりとして暦注と総称されますが、その中でも種類分けがされています。

  • 大安、仏滅は六曜の一つ
  • 天赦日は暦注の下段
  • 寅の日や巳の日は暦注の中段
  • 一粒万倍日、不成就日はそれ以外

暦注の中段、下段というのは古来の暦に記されていた位置を表したもので、吉日の優劣を表すものではありません。

ですので、吉日と吉日が重なることもあれば、吉日と凶日が重なることもあるという訳なんです。

では、吉日と凶日が重なった場合、縁起が悪くなってしまうのかと言えば、そういう訳ではなく人それぞれの捉え方で変わってもよいものなんです。

ただ、人の感情からすると、やはり凶日が重なっていたら避けたくなってしまいますよね。

それならば、その考えに従って自身で吉日の基準を決めればよいだけで、人と違っていたとしても間違いというわけではありません。

不成就日、仏滅に宝くじを購入するのは良くない?

こちらも結論から言ってしまえば個人の自由で、決して悪いわけではありません。

例えば、頻繁に神社やお寺にお参りする人もいれば、一度もお参りしたことがない人もいます。

暦の吉凶も意識する人もいれば、まったく意識しない人もいるんですよね。

暦の吉凶を生活に取り入れているどうか。

信じる、信じないによって、ご自身で解釈すればよいでしょう。

前述の通り、仏滅は凶日とされる一方で、物、事がリセットされる日と考え、仏滅の午後からは運気が上昇するという解釈もあるんです。

そうは言っても宝くじを購入する人の多くは、暦の吉凶を意識する方が圧倒的に多いのも事実です。

そういう意味では、不成就日や仏滅を避けて宝くじを購入するというのは、自然な考え方とも言えるんじゃないでしょうか。

2022年の超絶吉日

当サイトでは、暦上で最も縁起の良い日とされる「天赦日」と、金運、財運の吉日の「一粒万倍日」が重なる日のことを超絶吉日と呼んでいます。

一年でも数回しか訪れない、最もパワーの強い大開運日です。

2022年の超絶吉日は

超絶吉日 1月11日(火) 天赦日+一粒万倍日
超絶大開運日 3月26日(土) 天赦日+一粒万倍日+寅の日
超絶吉日 6月10日(金) 天赦日+一粒万倍日(+仏滅)
プチ超絶吉日 10月22日(土) 天赦日+大安
プチ超絶吉日 11月7日(月) 天赦日+大安

以上となっています。

3月26日(土)は三つの吉日が重なる、とても貴重で縁起の良い日となっていますので、事始めや記念日に最適です。

6月10日(金)は天赦日+一粒万倍日が重なる超絶吉日ではありますが、仏滅とも重なっていますので凶日を意識する方は事を避ける、または午後から行うと良いと思います。

2022年の吉日の重なる日 一覧

1月 11日(火) 天赦日+一粒万倍日
14日(金) 一粒万倍日+大安
26日(水) 一粒万倍日+大安
2月 5日(土) 一粒万倍日+大安
17日(木) 一粒万倍日+大安
3月 1日(火) 一粒万倍日+大安
14日(月) 一粒万倍日+寅の日
26日(土) 天赦日+一粒万倍日+寅の日
4月 該当なし
5月 2日(月) 一粒万倍日+大安
14日(土) 一粒万倍日+大安
26日(木) 一粒万倍日+大安
6月 9日(木) 一粒万倍日+巳の日
10日(金) 天赦日+一粒万倍日(+仏滅)
21日(火) 一粒万倍日+巳の日
7月 3日(日) 一粒万倍日+巳の日(+仏滅)
4日(月) 一粒万倍日+大安(+不成就日)
16日(土) 一粒万倍日+大安
28日(木) 一粒万倍日+大安(+不成就日)
8月 8日(月) 大安+巳の日
20日(土) 大安+巳の日
9月 11日(日) 一粒万倍日+大安
23日(金) 一粒万倍日+大安
28日(水) 一粒万倍日+大安
10月 4日(火) 寅の日+大安(+不成就日)
16日(日) 寅の日+大安
22日(土) 天赦日+大安
11月 1日(火) 一粒万倍日+大安
7日(月) 天赦日+大安
24日(木) 大安+巳の日
12月 6日(火) 大安+巳の日(+不成就日)
12日(月) 一粒万倍日+大安
18日(日) 大安+巳の日

2022年 ジャンボ宝くじ販売期間中の吉日、買うのに良い日は

ジャンボ宝くじは年5回。

  1. バレンタインジャンボ 【1等・前後賞合わせて3億円】
  2. ドリームジャンボ 【1等・前後賞合わせて4億円】
  3. サマージャンボ 【1等・前後賞合わせて7億円】
  4. ハロウィンジャンボ 【1等・前後賞合わせて5億円】
  5. 年末ジャンボ 【1等・前後賞合わせて10億円】

ジャンボ宝くじ販売期間中の吉日、そして買うのに最適な日を見ていきましょう。

ジャンボ宝くじは毎年販売期間が異なるため、公式サイトで発表され次第随時更新しています。

バレンタインジャンボ宝くじ【2022年1月10日更新】

  • 【当せん金額】1等・前後賞合わせて3億円
  • 【販売期間】2022年2月2日(水)~3月4日(金)まで
バレンタインジャンボ
等級 当せん金額 本数
1等 2億円 10本
1等の前後賞 5千万円 20本
1等組違い賞 10万円 990本
2等 1千万円 30本
3等 100万円 600本
4等 5万円 1万本
5等 1万円 40万本
6等 3千円 100万本
7等 300円 1千万本
バレンタインジャンボ・ミニ
等級 当せん金額 本数
1等 2千万円 10本
1等の前後賞 5百万円 20本
1等組違い賞 100万円 990本
2等 5万円 30本
3等 1万円 600本
4等 5万円 1万本
5等 3千円 40万本
6等 300円 100万本

2022年、最初のジャンボ宝くじ。

1等・前後賞合わせて3億円と、ジャンボ宝くじの中では当せん金額、人気ともに5番人気です。

他のジャンボの当せん金額と比較してしまうと、見劣りしてしまいます。

ですが、そこが狙い目!皆が買わないから買うんです。

2020年のある調査によると、日本人の生涯賃金の平均は約2億円なんだそうです。

一生分の賃金以上が当たってしまうなんて、ジャンボ宝くじは夢があります。

バレンタインジャンボ・おすすめの購入日

バレンタインジャンボ・おすすめの購入日
2月 5日(土) 一粒万倍日+大安 ★★★★★
6日(日) 寅の日 ★★★
9日(水)
巳の日 ★★★
10日(木) 一粒万倍日(+仏滅) ★★
11日(金) 大安(+不成就日)
17日(木) 一粒万倍日+大安 ★★★★★
18日(金) 大安(+不成就日) ★★★
21日(月) 巳の日 ★★★
22日(火) 一粒万倍日(+仏滅) ★★
23日(水) 大安 ★★★
3月 1日(火) 一粒万倍日+大安 ★★★★★
2日(水) 寅の日 ★★★
  • 2月5日(土)一粒万倍日+大安
  • 2月17日(木)一粒万倍日+大安
  • 3月1日(火)一粒万倍日+大安

が吉日の重なる開運日となっていますので、バレンタインジャンボ宝くじの購入におすすめです。

人によっては、開運日の3日に分けて30枚ずつとか、2日に分けて45枚ずつなど開運日に毎に購入される方もいます。

購入枚数は人それぞれですので、ご自身のお気に入りの買い方をされてみるのも面白いのではないでしょうか。

ドリームジャンボ宝くじ【2022年1月10日更新】

ドリームジャンボ

  • 【当せん金額】1等・前後賞合わせて5億円
  • 【販売期間】2022年5月6日(金)~6月3日(金)まで
  • 【抽選日】2022年6月13日(月)
ドリームジャンボ
等級 当せん金額 本数
1等 3億円 12本
1等の前後賞 1億円 24本
1等組違い賞 10万円 1,188本
2等 1千万円 24本
3等 100万円 840本
4等 1万円 36万本
5等 3千円 120万本
6等 300円 1,200万本

ドリームジャンボ・ミニ

  • 【当せん金額】1等・前後賞合わせて5千万円
  • 【販売期間】2022年5月6日(金)~6月3日(金)まで
  • 【抽選日】2022年6月13日(月)
ドリームジャンボ・ミニ
等級 当せん金額 本数
1等 5千万円 20本
1等の前後賞 1千万円 40本
2等 100万円 500本
3等 1万円 30万本
4等 3千円 50万本
5等 300円 500万本

ドリームジャンボ・おすすめの購入日

ドリームジャンボ宝くじ・おすすめ購入日

5月

8日(日) 大安 ★★★
13日(金) 寅の日 ★★★
14日(土) 一粒万倍日+大安 ★★★★★
15日(日) 一粒万倍日 ★★★★
16日(月) 巳の日 ★★★
20日(金) 大安(+不成就日)
25日(水) 寅の日 ★★★
26日(木) 一粒万倍日+大安 ★★★★★
27日(金) 一粒万倍日 ★★★★
28日(土) 巳の日(+不成就日)
30日(月) 大安 ★★★

吉日が重なる最上吉日は

  • 5月14日(土)一粒万倍日+大安
  • 5月26日(木)一粒万倍日+大安

の2日間だけとなっています。

販売期間が6月3日までとなっていて、6月3日までに吉日、吉日の重なる日はありません。

ですので、5月14日(土)と5月26日(木)がドリームジャンボを購入するのに最も縁起の良い日となります。

また仏滅と吉日が重なる日もなく、不成就日が重なるのは5月20日、5月28日の2日間となっていますので、この2日間は購入を避けたほうがよい日となります。

よく当たる高額当せん売り場

よく当たる高額当せん売り場をまとめた記事もありますので参考にしてみてください。

超絶1等当せん率【吉日を指定】西銀座チャンスセンターでの購入代行もおすすめです。

サマージャンボ宝くじ

  • 【当せん金額】1等・前後賞合わせて7億円
  • 【販売期間】未定

ハロウィンジャンボ宝くじ

  • 【当せん金額】1等・前後賞合わせて5億円
  • 【販売期間】未定

年末ジャンボ宝くじ

  • 【当せん金額】1等・前後賞合わせて10億円
  • 【販売期間】未定

まとめ

2022年の吉日、超絶吉日をまとめてみました。

ジャンボ宝くじの高額当せんを果たし億り人になった方への「当たった秘訣」のアンケートでは、

  • 買い続ける
  • 吉日を狙って購入する
  • 日頃から縁起を担ぐことを心がける

という答えが多かったそうです。

買わないと当たらないというのは当然なんですが、縁起を担ぐということも大事にしているんですね。

ジャンボ宝くじの販売期間中と、超絶吉日が重なることはかなり稀ではありますが、日頃から縁起を担ぐという意味では管理人も神社にお参りするようにしています。

2022年は3月26日が天赦日+一粒万倍日+寅の日というトリプル大開運日となりますので、皆さんもジャンボ宝くじの高額当せんを目指して、思い思いに縁起を担いでみてはいかがでしょうか。