2020年、夏には東京オリンピックがひかえています。
わたしもオリンピック競技の一つが開催される会場が近いこともあって、とても楽しみにしています。
2019年にはオリンピックと協賛した宝くじの発売がありましたが、ジャンボ宝くじもサマージャンボあたりでなにか特別なイベントでもあるのではと、そちらも期待しています。
※オリンピックは2021年夏に延期になってしまいました。残念!
話は変わりますが2019年はちょっとしたことがきっかけで、京都のパワースポット巡りをする旅行をすることができました。
そして金運アップのパワースポットで有名な御金神社でお参りして、数量限定の福財布まで手に入れることができました。
今は宝くじを買ったら必ず、その福財布で寝かすようにしています。
御金神社の詳細はこちらの記事を見てみてください。
京都観光なんてまったく予定にありませんでしたが、今年はどこに旅行する!とかなにか目標を持つことは改めて大事だなと思いました。
2020年もなにか目標をと思うと、今一番願っていることはワンちゃんを飼うことです。
まぁそれほど大きな目標ではありませんが(笑)
あとはまだ行ったことない有名どころの神社にも行ってみたいですね。
今年も験を担ぎまくって、なんとか目標を達成させたいと思います。
験を担ぐと言えば、トップアスリートが行っているルーティーンも、言わば験を担いでるようなものだと思いますね。
効果はさておき、気分がアップしたり前向きな気持させてくれるものです。
そういった意味では、当サイトで作成している「吉日スマホカレンダー」も毎月のルーティーンになっています。
今年も頑張って更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ぜんぜんジャンボ宝くじと関係のない前置きになってしまいました。
それでは超絶吉日・2020年!ジャンボ宝くじ買うのに良い日は!ということでまとめたいと思います。
2020年・大安はいつ?
【2020年の大安】
吉日といえば真っ先に思いつくのが大安ではないでしょうか。
驚くことに日本人がこれだけ慣れ親しんだ大安をはじめとする六曜日は、いつ、だれが考案したものなのかはっきりしていないんです。
それなのに、なぜここまで万人に意識されるようになったのか?
それだけでもすごく神秘性を感じてしまいますよね。
もとは中国の占いが、室町時代に伝わったのが始まりと言われており、別名「六輝」とも呼ばれています。
鎌倉時代にはすでに現在の六曜日の原型とも言える暦があったそうで、それが現在の漢字、呼び方に変わって現在でも使用されているんですね。
実は、六曜日は宗教と関係しているものではなく、例えば大安に結婚式、仏滅に法事などの行事を行わなけなければいけないという、宗教的な決まりはありません。
六曜日がこれだけ生活に根付いているのは、われわれ日本人が、なにかというと「げんを担ぐ」民族性であることが、大きく関係しているんじゃないでしょうか。
大安は月に4~5回はありますので、宝くじの購入日としては狙いやすく一番したしみのある吉日と言えるでしょう。
2020年・寅の日はいつ?
【2020年の寅の日】
【寅の日に行うと良いこと】
・旅行
・財布の新調、財布の使い始め
・宝くじの購入
寅の日といえば、金運や財布をイメージする人も多いのではないでしょうか。
寅は「千里を往って、千里還る」と言われ、出ていったお金や財産も再び戻ってくるという意味合いから、金運や財運との縁が深くなっています。
古来から希少な動物とうのうは変わりなく、美しい黄金の毛並、他を圧倒する存在感もあって、時の権力者が好んで自身のシンボル、象徴としてきました。
寅は日本には存在しない動物だったので、空想、伝説上の動物として扱われていました。
ですが、日本にも寅が関わる数多くのエピソード残っています。
例えば、聖徳太子が物部守屋を討伐する際に、祈願で訪れた山に毘沙門天が姿を現したとされ、それが「寅年」「寅の日」「寅の刻」であったと言い伝えられています。
戦いに勝利することが出来た聖徳太子はその山を、「信ずべき、貴ぶべき山」信貴山と名付け、聖徳太子、毘沙門天、そして寅にゆかりのある地として現在信でも仰対象となっています。
毘沙門天は戦の神であるとともに、七福神の一人にも数えられ開運出世、財運、商売繁盛の神様として祀られています。
そして寅も毘沙門天の神使として、同じく祀られているんですね。
パワーストーンとして人気の高い「タイガーアイ」をご存知の人も多いと思いますが、身に付けると金運、財運に良いとされていますよね。
その名称の通り、寅の模様にちなんだパワーストーンです。
ちなみに、毘沙門天は元はインドのヒンズー教の神様で、宝石を司る神様として崇められているのですが、宝石の神様=毘沙門天、タイガーアイ=寅という接点があるのも神秘的な話に思えます。
日本では空想、伝説の生き物であったにも関わらず、暦や干支にその名が使われ、残っているというだけでも寅の日には強いパワーを感じずにはいられません。
2020年・一粒万倍日はいつ?
【2020年の一粒万倍日】
【一粒万倍日に行うと良いこと】
・結婚、結納、入籍、慶事
・出生届
・引っ越し
・開業
・財布の新調
・新しいことを始める
・祝い事
・宝くじを買う など
秋に沢山の籾を実らせ、黄金色に輝く稲。
一粒万倍日は、一粒の籾(もみ)が稲穂のように万倍にも実る吉日とされ、なにをするにも縁起の良い日です。
五穀豊穣という言葉がある通り、穀物が豊かに実ることは富の象徴でもあったんですよね。
一粒万倍日が宝くじの購入に最適な日として意識されるのは、大安と同じくに該当する日が多くて吉日を狙いやすいというのもあるんだと思います。
また、一粒万倍という名称が少しのお金で大金を掴むという、宝くじと相性がピッタリな点も人気の理由になっているんじゃないでしょうか。
回数が多いという意味ではミニくじとも相性が良いので、せっかく購入するなら是非とも狙いたい吉日となっています。
暦上でも大安より吉日とされ、祝い事や新しいことを始めるには最適な吉日とされています。
2020年・天赦日はいつ?
・ 1月22日(水)
・ 2月5日(水)
・ 4月5日(日)
・ 6月20日(土)
・ 9月2日(水)
・11月1日(日)
・11月17日(火)
【天赦日に行うと良いこと】
・出生届
・引っ越し
・開業
・財布の新調
・新しいことを始める
・祝い事
・宝くじを買う など
天赦日の読み方は「てんしゃび」もしくは「てんしゃにち」と読みます。
「八百万(やおろず)の神が天に昇り、天が万物の罪を許す日」の意で、寅の日や一粒万倍日と比べても、日数が極端に少ないプレミアムデイ!暦上で最上の開運日とされています。
八百万(やおろず)の神とは、すべての物には神が宿るという神道の考え方からきているんですね。
この天赦日は一年で数回、2020年には7回しかない貴重な開運日となっています。
ということで、ジャンボ宝くじ販売期間中と天赦日が重なる日は本当に稀で、しかも一粒万倍と重なる日なんてさらに貴重な超絶吉日であるという訳です。
「赦」という字は「許す」という意味ですが、とうぜん天が許す日なら何をしても良いと言う日ではありません。
今まで行ってきた良い行いに対して、天に祝福される日というように解釈しています。
著名人、芸能人も「当たれば天国、負ければ地獄」という、ある意味勝負の世界ですから、縁起を意識するも多いそうです。
暦を大切にしている芸能人もいて、天赦日に入籍する人もいるくらいなんですね。
暦上では最上の吉日ですから、金運に限らずあらゆる事始め、祝い事に良い日です。
2020年・超絶吉日はいつ?
ここで言う、超絶吉日とは「天赦日と一粒万倍日が重なる日」のことを指します!
◎1月22日(水)【天赦日+一粒万倍日】
◎6月20日(土)【天赦日+一粒万倍日】
の2日間となっています。
【プチ超絶吉日】
◎2月5日(水)【天赦日+寅の日】
◎4月5日(日)【天赦日+寅の日】
の2日間となっています。
2020年の超絶吉日は365日のうち、なんと2日ととんでもなく希少な吉日になっています。
そして気になる2020年、ジャンボ宝くじ販売期間中に該当する超絶吉日は「残念ながら該当なし」の予定となっています。
残念ですが暦は変えることができませんので、なかでも運気の上がる最上吉日を選んで購入していきましょう!
ジャンボ宝くじと吉日、買うのに良い日は?
宝くじの中でも当せん金額の大きいジャンボと名が付くジャンボ宝くじは年5回。
①バレンタイン 発売日:2019年1月30日(水)~ 2月22日(金)
②ドリーム 発売日:2019年4月 1日(月)~ 4月26日(金)
③サマー 発売日・2019年7月 2日(火)~ 8月 2日(金)
④ハロウィン 発売日・2019年9月24日(火)~10月18日(金)
⑤年末 発売日・2019年11月20日(水)~12月21日(土)
以上を参考に、2020年のジャンボ宝くじの発売期間中の吉日をまとめていきたいと思います。
※1月5日 東京2020協賛ジャンボ発売日更新しました!
※4月1日 ドリームジャンボ発売日更新しました!
※6月9日 サマージャンボ発売日更新しました!
※8月6日 ハロウィンジャンボ発売日更新しました!
※10月11日 年末ジャンボ発売日更新しました!
①東京2020協賛ジャンボ宝くじ
当せん金額:一等前後賞あわせて3億円
発売期間:2020年2月3日(月)~2月28日(金)
バレンタインジャンボがオリンピックイヤーにあわせて、東京2020協賛ジャンボに名称変更されたようです!
一等前後賞あわせて3億円!
年末ジャンボで力尽きるというか、予算を年末ジャンボに割いてしまった人も多いかと思います。
当せん金額が他のジャンボと比較すると、見劣りしてしまうので買い控える人も多い印象がありますよね。
ですが、億万長者を目指すうえでは大きな機会損失となってしまいます。
枚数は少なくとも、とりあえずジャンボは全部買っておく!
ぐらいの攻めの姿勢でのぞみたいとおもいます。
②2020年・ドリームジャンボ宝くじ
当せん金額:一等前後賞あわせて4億円
【発売期間】2020年5月8日(金)~6月5日(金)
ジャンボ宝くじファンも多くの人ががジャパニーズ・ドリームを夢見て宝くじを購入しているんですよね。
ドリームをつかむまで諦めずに頑張りましょう!
③2020年・サマージャンボ宝くじ
当せん金額:一等前後賞あわせて7億円
【発売期間】2020年7月14日(火)~8月14日(金)
サマージャンボはジャンボ宝くじのなかで、年末ジャンボに次いで人気のある宝くじです。
2020年のサマージャンボ販売期間中に吉日が重なる日が少ないので、験(げん)を担ぐ派の人には物足りませんね。
ですが買わなければ当たることもありませんので、人事を尽くして天命を待つことにいたしましょう!
④2020年・ハロウィンジャンボ宝くじ
当せん金額:一等前後賞あわせて5億円
【発売期間】2020年9月23日(水)~10月20日(火)
超絶当せん率!噂の高額当せん売り場でネット購入ができる!
ハロウィンジャンボは年末、サマーに次いで3番人気!
年末ジャンボに向けて予算確保で買い控える人、年末ジャンボ前の運試しとして買う人、みなさんそれぞれです。
わたしは買う選択肢しかありませんが、2020年のハロウィンジャンボは吉日が重なっている日が多いので、吉日を分散しての購入も面白いかもしれません。
⑤2020年・年末ジャンボ宝くじ
当せん金額:一等前後賞あわせて10億円
【発売期間】2020年11月24日(火)~12月25日(金)
超絶当せん率!噂の高額当せん売り場でネット購入ができる!
一番人気の年末ジャンボ宝くじ!
高額当せん実績のある宝くじ売り場は、ほぼ100%数時間待ちの行列は必死です。
人気の理由はやはり10億円という当せん金額の多さですよね。
使いみちは人それぞれですが、もし10億円が当たってしまったとすると
・10億円÷5年1825日=1日あたり約54.4万円
・10億円÷10年3650日=1日あたり約27.3万円
・10億円÷30年10,950日=1日あたり約9.1万円
10億円をすべて使い切るつもりなら、30年でも毎日9万円も使わなければなりません。。。やばす・ω・夢がありますね!
まとめ
祝い事や新しいことを始める時、引越しや結婚など日取りを決める時には必ずと言ってよいほど暦を意識してしまいますよね。
日本人は昔から暦をとても大切にしてきた民族なんです。
六曜日や吉日は、いつ誰が考案したものなのかわかっていないにも関わらず、わたし達の生活の一部として溶け込んでいるかのようです。
人の体でさえ月の周期、つまり新月から満月までのでの満ち欠けにも、大きな影響を受けていると言われています。
理由はわからないけど、自然と人の心に受け入れられ、生活の一分となる。
とても不思議なことですね。
2020年、オリンピックイヤーも億万長者を目指すべく、ジャンボ宝くじライフを楽しみましょう。
宝くじは当せんする確率はとんでもなく低いですが、全国のどこか数十人単位で幸運を掴んでる人がいるのも事実です。
諦めたらそこで終わり!験を担ぎまくってご一緒に幸運を掴みとりましょう!